iPhoneを初期化したい
iPhoneを売りたい!ほかの人に譲りたいと持った時に、初期化をしますよね!一歩間違えると使用できなくなってしまったり、ロックがかかってしまう場合がございます。
通常の初期化方法
iPhoneの初期をする際に、気を付けなくてはいけないことは、iCloudの盗難防止機能のiPhoneが有効になっている状態でリセットをしてしまうと大変なことになってしまうことがございます。
通常の初期方法としては、まずiCloudのiPhoneを探すの機能をオフに致します。
App 設定
↓↓
一番上にある名前を選択
↓↓
iCloud
↓↓
iPhoneを探すをオフ
リセット方法
iPhoneを探す(盗難防止)がoffになったのを確認出来ましたら、初期化を進めます。
App 設定
↓↓
一般
↓↓
リセット
↓↓
全てのコンテンツと設定を消去
全てのコンテンツと設定を消去を押すと、iPhoneを消去して構わないかの確認が2度出てきます。
2回ともOKを選択していただくと、アップルマークが点灯し、初期化が始まります。
一度消してしまったデータは復元することができませんので注意が必要です。
リセット補足事項
リセットを選択していただくと、すべてのコンテンツと設定を消去以外にも何個かいくつか選択することができるかと思います。
どんな時に何を選択するのか説明致します。
すべての設定をリセット
コンテンツは残ります。
ホーム画面の「設定」アプリケーション内で設定した内容
例)Wi-Fiの設定、パスコードロックの解除、アラーム設定、通話音量、画面の明るさなど
そのほか「設定」以外で設定した内容
例)天気の登録地、追加した「時計」の設定など
データやメディアは削除されませんが、念のためバックアップ後をおすすめいたします。
ネットワーク設定をリセット
「設定」→「Wi-Fi」にて設定したWi-Fiのパスワード
Virtual Private Networkの設定(企業内のネットワークに接続している場合)
※圏外になってしまって困る、WiFiがつながらないなどの時に試す設定内容です。
キーボードの変換学習をリセット
文字通り、キーワードの自動変換の学習機能をリセット致します。
見られて困る内容を入力している場合に使用します・・・
ホーム画面のレイアウトをリセット
アプリケーションの配置
位置情報とプライバシーをリセット
「設定」→「プライバシー」→「位置情報サービス」の設定
リセット後、写真やマップなど位置情報をデータとして保存するか警告が表示されるようになります。
強制的に初期化!iTunesへ
通常に初期化をしたくても、パスコードロックがかかってしまって・・・画面が割れて使えないなどのトラブルの際にはリセットがかけられない場合がございます。
そんな時には強制的に初期化をかけることができます。
iTunesに接続をし、DFUモードに入れるというものです。
DFUモードとは?
Appleが推奨するリカバリーモードとは別に用意されている、もう1つの復元方法です。
DFUはデバイス・ファームウェア・アップデートの頭文字で、文字通り端末内のファームウェアを更新することです。
端末内部のプログラムを起動するのではなく、iTunesに強制接続させることができるので、プログラムが壊れてしまっているときなどiPhoneを復元出来る可能性があります。
DFUモードに入ると、更新と復元と2種類選択することができます。
更新はバージョンアップ、アップデート、システムを最新のものに致します。
復元の場合は、初期化になります。
DFUモードへ入り方
さて、そんなDFUモードですが、iPhoneのモデルによってやり方が少し違うので、自分のiPhoneのモデルをしっかり把握して行わないと作業ができないので事前にしっかり確認しておきましょう。
iPhone6sまでの端末
iPhone6sまでの端末の入り方は、PCとiPhoneをケーブルでつなげた後、ホームボタンと電源ボタンを同時に押します。しばらくすると画面にアップルマークが出てきますので出てきたらすぐに電源ボタンを離します。
ホームボタンと電源同時押し
↓
アップルマーク出現
↓
電源ボタンのみ手を放す
↓
DFUモードに入る
iPhone7からの端末
iPhone7からの端末の入り方は、PCとiPhoneをケーブルでつなげた後、音量のマイナスボタンと電源ボタンを同時に押します。しばらくすると画面にアップルマークが出てきますので出てきたらすぐに電源ボタンを離します。
音量のマイナスボタンと電源同時押し
↓
アップルマーク出現
↓
電源ボタンのみ手を放す
↓
DFUモードに入る
iPhone8からの端末
iPhone8からの端末のやり方は少々複雑です。PCとiPhoneをケーブルでつなげた後、音量のプラスボタンを一秒ほど押して離します、そのあと、マイナスボタンも同様に押して離します、最後に電源ボタンを押しっぱなしにします。アップルマークが出てくるので、押し続けているとDFUモードに入ることができます。
音量のプラスボタンをぽちっと一回押す
↓
音量のマイナスボタンをぽちっと一回押す
↓
電源ボタンを押しっぱなしにする
↓
アップルマーク出現
↓
電源ボタンを押し続ける
↓
DFUモードに入る
作業のやり方
作業自体はとても簡単で、USBケーブルをアイフォンに差したら、もう一方をMac(パソコン)に接続してiTunesを起動するだけです。
後は端末によって異なる上記のやり方でDFUモードに入ることができます。
残るは、iTunesの画面上で操作をするだけですから、一度やり方を覚えてしまえばiPhoneの初期化やデータの復元、そして更新と様々なことを同様に行えます。
アイフォンが無事にDFUモードに入ると、iTunesの画面にはダイアログが表示されます。
システムトラブルにもDFUモードは使える!
iPhoneを使用していて、突然音が出なくなってしまった!
アップルマークから起動しなくなってしまった!などはこのDFUモードで解決する場合がございます。
更新や復元をすることで、この状態でアプリの動作に不具合があるとしたら、ハードウェア的な故障が疑われます。
ハードウェア(スピーカー、画面、バッテリー)の交換ならモバファームにお任せくださいませ!稲毛海岸駅よりすぐだから、お車でも、電車でもアクセスらくらく!お気軽にお問い合わせくださいませ!
強制リセットのやり方
前項で、初期化の方法を説明いたしました。補足事項と致しまして、強制終了、電源のオンオフも一緒にご説明させていただきます。
フリーズしてしまったなどの場合強制リセットで元に戻るケースもあるので、是非試してみてください。
iPhoneSEを強制終了
iPhoneSEの場合は、電源ボタンとホームボタンを同時に長押して強制終了してください。
Appleのロゴが表示されるまで長押しすることがポイントです。
iPhone6と6Sを強制終了
iPhone6と6sの強制終了の方法は同じで、電源ボタンとホームボタンをAppleのロゴが出るまで長押ししてください。
強制終了できない場合は動作が重くなっている可能性もありますので、一旦放置して様子を見てください。
iPhone7と7Plusを強制終了
iPhone7と7Plusの強制終了の方法は、電源ボタンと音量のマイナスボタンをAppleロゴが出るまで同時に長押しすることです。
音量の下げるボタンに変更したことで片手で強制終了可能になり、以前より操作しやすくなりました。
iPhone8と8 Plusを強制終了
iPhone8と8Plusからの強制終了は少し複雑です。
音量を上げるボタンを押し、すぐに放す。次に、音量を下げるボタンを押してすぐに放す。最後にAppleロゴが表示されるまでサイドボタンを押し続ける。
片手で操作できるのはもちろんですが、1本の指で強制終了できるようになったので、操作性が格段に上がりました。
iPhone Xを強制終了
iPhoneXを強制終了する方法は、以下の方法です。
音量を上げるボタンを1回押し、次に音量を下げるボタンを1回押し、最後にAppleロゴが表示されるまでサイドボタンを長押しします。
まとめ
アイフォンの初期化などを自分で行うことができるDFUモードですが、ご自分で行うには知識などの面も含め不安があることも多いと思います。
あなたのiPhoneを初期化せずに直せる可能性もありますので、お困りの際はぜひスマートフォン修理のモバファームへご連絡ください!
店舗案内
モバファームならiPhone修理を即日行うことが出来ます!
iPhone以外にもタブレット・アンドロイド・任天堂switch・PCの修理もおこなってます!
アイフォンに関連するアクセサリーやケースなどもご用意してるので充電器がほしい!ケースが!イオンのお買い物のついでに、スマフォの雑貨も見てみませんか?
修理に関しても、経験豊富なスタッフが親切丁寧に対応いたします! iPhoneのお困りもお気軽にお問い合わせくださいませ! 稲毛海岸駅の改札を出て左に見える建物がイオンマリンピアです。
モバファームはイオンマリンピア専門館の3Fにあります。
店内はケースや中古スマホ・パソコンが沢山並んでおります。
修理はお預かりして店内の作業スペースでおこなうので、その場で出来ちゃいます! 予約を取る必要もございません!
iPhone修理ができる!
モバファームの利点はiPhone修理がデータがそのままで即日修理が出来ます!
正規店で予約が取れない・・・予想以上に費用が掛かるということを耳にします。
そんな時はモバファームにお声かけくださいませ!
貴重なデータが取り出せない…水に濡らしてしまったガラスが液晶が割れてしまった!バッテリーを交換したいから、バックアップやデータ移行、初期設定までご提供させていただいております。
大本はiPhone修理のプロ集団でしたが、そこから派生し、ケースやアクセサリーの販売もさせて頂いております。
iPhoneのお困りもお気軽にお問い合わせくださいませ!
iPhoneの買取・販売も可能!
壊れたiPhoneも新品のiPhoneも不要なスマホがあればモバファームにお任せ下さいませ!修理店だからできる高額買取を実現!
お客様の契約状態から、下取り、買取などお客様に一番得になる方法をご提案させていただいております。
アイフォンの通信費は毎月の固定費でどうにかしたい。少しでも上手に運用したいお客様は一度ご相談して頂ければと思います。修理から、小さな疑問までお気軽にお問い合わせくださいませ!
パソコン修理・中古販売もスタート!
モバファームではiPhoneやiPadの他、パソコン修理&中古PCの販売も行っております!
電源が入らない・画面が映らない・フリーズして何をしても動かないといったパソコン修理の依頼はもちろん、CDを読み取らない・キーボードが反応しない・ウイルス対策・データ復旧といった様々なパソコントラブルを、どんな修理でもあなたの大切なデータは消さずに修理いたします!
HDDからSSDへの切り替えも行っております!
中古PCは、スペックアップのメンテナンス済みの物も多数取り揃えておりますので、現在お使いのPCを修理するよりも安く・快適にご利用できる場合もあります!
ご挨拶
イオンマリンピア稲毛海岸にモバファームがオープンいたしました。
稲毛海岸駅から近く、駐車場もございますので、お気軽にお立ち寄りくださいませ!
稲毛海岸駅は新検見川駅や稲毛駅、JRの千葉駅にも近く、電車もお車でもどちらでもアクセスが可能です。
稲毛海岸・検見川浜・京成稲毛・JR稲毛・美浜区・みどり台・西千葉・西登戸・千葉みなと・新千葉・千葉中央・本千葉・蘇我・千葉寺・浜野・東千葉・千葉公園・作草部・天台・穴川・都賀・轟町・いなげの浜・中央区・若葉区・花見川区・習志野市・幕張西・船橋市・緑区・検見川・稲毛区など沢山の地域からのご来店を心よりお待ちしております。